お腹が大きくなるにつれて、腰やお尻など様々な所に痛みや不調が出てきます。ストレッチや体操などのセルフケアで改善していけばいいのですが、それだけではなかなか改善しなかったり、限界があったりします。
そんな時に「整体や接骨院に行こう」と思っても「妊娠中に行っても大丈夫?」、「赤ちゃんへの影響は?」などが気になると思います。
この記事では妊娠中に整体や接骨院に行っても大丈夫なのか?また、施術を受けるメリットや注意点についても解説していきますので、妊娠中の腰痛やその他不調でお困りの方は参考にしてみてください。
妊娠中の腰痛の時に整体は行っても大丈夫?

結論から言えば「行っても大丈夫」です。
ただし、どこでもいいという訳ではありませんのでちゃんとホームページ等で事前に調べてから行くといいですよ。
中には「妊娠〇〇週目までなら対応します」や、「〇ヶ月までなら対応します」など、月齢で分けている所もあります。
ご自身の月齢は整体に行っても大丈夫か、事前に確認してくださいね。
ちなにみ、三重県津市にある整体院せせらぎは妊娠中いつでも施術を受けられますので、近くにお住いの方や、里帰りで津市に来られる時はご連絡くださいね。
妊娠中に整体に行くメリット

妊娠中の方が腰痛など、身体の不調があって整体で施術を受けるとどんな効果があるのでしょうか?
妊娠中に整体で施術を受けるメリットをご紹介いたします。
- 症状の軽減
- 骨盤の歪みを整えられる
- 出産が楽になる
これらについて解説していきます。
症状の軽減
整体を受ける事によって、妊娠中の腰痛や身体の不調が軽減する可能性はあります。
行く整体院にもよりますが、筋肉をほぐす、血行を良くする、骨盤の状態を整える、などの効果により、腰痛や身体の不調の軽減には効果的と言えるでしょう。
骨盤の歪みを整えられる
整体での施術には骨盤の歪みを整える施術もあります。
妊娠中はホルモンの影響で骨盤が広がりやすくなる為、腰痛が出やすくなります。
他にも肩こりや膝の痛みの原因になる事もありますので、骨盤を整える事はやっておきたい施術の一つです。
出産が楽になる
整体に行く事で、出産が楽になる効果も期待出来ます。
特に骨盤を整える施術を受ける事で、出産時の骨盤の動きが良くなります。
骨盤の動きが良くなると、出産時の負担も軽くなる事でしょう。
出産時は母体への負担が大きいため、なるべくなら妊娠中から身体を整えておく事をオススメします。
妊娠中に行く整体院を選ぶ際の注意点

妊娠中に整体を受けるメリットもありますが、注意する事もあります。
今回は整体院を選ぶ際に注意する点をお伝えさせていただきます。
- うつ伏せで施術をしない所
- 妊婦の対応に慣れている所
- 最後まで施術者が変わらない所
- 骨盤への施術をしてくれる所
- 電気治療器を使わない所
うつ伏せで施術をしない所
妊婦さんにうつ伏せの施術はNGです。
そのため、仰向けか横向きで施術をしてくれる整体院が良いでしょう。
妊婦さんの対応に慣れている所
妊娠中に整体が受けられる所はまだまだ少ないのが現状です。
でもどうせ行くなら妊婦の施術に慣れてる所がいいですよね。
妊婦さんの対応に慣れているかどうかは、クチコミを見たり、ホームページに「妊婦さん対応」などの表記を見たりして探すと良いでしょう。
または、お知り合いが行ってた整体院を紹介してもらうのも一つです。
最後まで施術者が変わらない所
整体院の中には、何人もスタッフがいて行く度に施術者が変わる事もあるそうです。
妊娠中は特に注意が必要なので、何か特別な事情がない限りは一人の施術者が最後まで担当してくれる所がいいでしょう。
骨盤への施術をしてくれる所
妊娠中の骨盤は腰痛だけでなく、出産にも深く関係しています。
ただ腰回りをマッサージするだけの所ではなく、骨盤の状態も良くしてくれる整体院がオススメです。
電気治療器を使わない所
整体院の中には、患部に強い電気を当てる所もあります。
妊娠していない時期であればいいかもしれませんが、妊娠中は絶対にNGです。
お腹の中の赤ちゃんにとても悪いです。
普段から電気治療メインでやっている整体院の場合、手技(手でやる施術)に慣れてない先生もいるので要注意です。
妊娠中に整体を受ける際の注意点

先程は「整体院を選ぶ際の注意点」でしたが、今度は妊娠中に整体を受ける際の注意点をお伝えさせていただきます。
- 体調が良くない時は施術を受けない
- 医師に相談する
体調が良くない時は施術を受けない
妊娠中に体調が安定しない事はよくあります。
体調が普段と変わらないなら、施術を受けても問題ありませんが、いつもと違うと感じる場合は無理に施術を受けない方がいいでしょう。
医師に相談する
施術を受ける・整体に行くなどは個人の自由なので、必ずしも医師の許可が必要という訳ではありません。
しかし、妊娠中の体は普段(妊娠前)とは異なりますので、
- 今の状態で施術は受けていいか
- 施術を受ける際に注意する事はあるか
などは担当医に確認しておくと良いでしょう。
まとめ

この記事では妊娠中の腰痛で整体は行っても大丈夫なのか?メリットと注意点をお伝えさせていただきました。
妊娠中の整体は腰痛などの症状軽減だけでなく、出産にも良い影響を与える事がありますので、妊娠中から身体を整えておくことも検討されてはいかがでしょうか?