交通事故後による打撲・捻挫
交通事故後から
こんなお悩みありませんか?
- 事故前にはなかった青あざがある
- 事故の衝撃で手首を捻ったかもしれない
- ダッシュボードで膝をぶつけた
- 足首を捻ってしまった
- 事故の時に手や腕を強打した

交通事故の際、ケガがないのが一番ですが、残念ながらケガをしてしまったという方もいらっしゃいます。
事故による頭の怪我やむち打ちといった首の怪我も多いですが、それに次いで手や腕、足のケガも多くあります。
エアバックによる反動での捻挫や、ダッシュボードやフロントガラスにぶつけた際の打撲、ハンドルを握っていた事による手首や腕の捻挫です。
また、酷いと骨折してしまう事もあります。
骨折に関しては、事故後に病院を受診し、レントゲンやCTなどの精密検査により、早期発見することができます。その後、適切な処置を受ける事が重要です。
早期の適切な治療・施術が大切
病院ですと、打撲や捻挫の場合、ほとんどは痛み止めや湿布薬を処方されるだけで、念入りなケアというのはなかなか行われないのが現状です。
接骨院の場合は電気治療や患部周辺の簡単なマッサージといった対処療法で終わってしまうことが多く、痛みが引いてからも「なんとなく事故前と違う…」といった違和感を覚える方が多くいらっしゃいます。
実は後遺症を防ぎ、打撲や捻挫をした場所を事故以前の状態に戻すためには、関節の動きも元通りに戻す必要があります。
また、事故後の早い段階で適切な治療・施術を受けることや、機能改善のためのリハビリを受ける事も大切となってきます。
打撲や捻挫をしてしまった場合、当院がお力になれると思いますので、まずはご連絡ください。

事故直後は興奮状態のため、
症状に気付かない事も

突然起こる交通事故に、どんな方でも神経は興奮状態になってしまいます。
神経が興奮状態の時は身体の反応として、症状が感じにくくなっている事があり、数日してから症状に気付く事も珍しくありません。
事故直後は何も症状が無いからと言って、安易に示談してしまったり、治療や施術を受けずに放置してしまうと、後々大変な事になる場合もあります。
事故後は症状の有無にかかわらず、交通事故に強い専門院を受診しましょう。
当院で行う
打撲や捻挫に対する施術法
当院では、交通事故による打撲や捻挫の症状を改善するサポートをさせていただいております。
特に打撲や捻挫を改善するための施術に強く、症状を取り除くための専門的な施術を行うことが可能です。
身体全体のバランスをあらゆる面から整えていき、患部周辺の関節の動きを良くする事もしていきます。
これは、交通事故施術や打撲や捻挫についての専門知識があるからこそできる、当院独自の技術です。
痛みが無くなるだけでなく、事故前の軽やかな関節の動きを目指します。

早い段階での施術が
後遺症予防のポイント

事故によって打撲や捻挫をしてしまったという方は、ぜひ一度当院へご相談下さい。
患者様一人ひとりにあった施術を行うことで、事故による後遺症の予防を目指します。
交通事故の後、早い段階で施術をスタートさせることが不快な症状を感じずに健やかな毎日を過ごすためのポイントです。
交通事故治療の初回の流れ
※初回は90分~120分程お時間を頂戴いたします。

お身体の状態や事故の状況、保険会社についてなどお聞きしていきます。わかる範囲・覚えている範囲でお話しください。
また、事故に関する事で何かご不明な点がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。

お身体の状態を検査していきます。検査後は今の状態をなるべくわかりやすい言葉を使い、ご説明させていただきます。ここでもお身体に関する疑問などがありましたら、遠慮なくお話しください。

初回は身体への負担を考え、横向きや仰向けで骨格への施術だけを行います。痛みの少ない施術ですが、痛すぎたり不快な感じがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
二回目以降のご来院時には骨格以外にも筋肉や自律神経なども調整していきます。
打撲や捻挫の場合は、初回から患部に対する施術も行います。

施術後は、症状改善の為の施術計画をお伝えさせていただきます。また、施術後の注意点や、次回お越しいただく目安などもお伝えいたします。
ここまでで何か疑問に思う事があれば、どんな事でもおっしゃってください。なければ終了となります。お疲れ様でした。
ご予約・お問い合わせ
【営業時間】9:30~19:30
水曜定休・その他不定休あり
※施術中などで電話に出る事が出来なかった場合、折り返しご連絡いたします。