津市で頭痛にお悩みの方へ|津市の整体院せせらぎ

「また今日も頭が痛い…」
「薬を手放したいけど、もう無理かも…」
と、慢性的な頭痛に悩まされていませんか?

朝起きた時から頭が重く、仕事中やパート中にズキズキと痛むことで、毎日の生活に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

もしあなたが、

  • 頭痛薬を飲む生活から抜け出したい
  • 肩こりから来る頭痛を根本改善したい
  • 頭痛を気にすることなく、やりたい事が出来るようになりたい

と強く望んでいるなら、この記事がその解決の糸口になるかもしれません。

この記事では、なぜあなたの頭痛が起こるのか、そして、薬に頼らない生活を送るために整体で何ができるのかを、詳しくお伝えします。

ぜひ最後までお読みいただき、身体の不安がなく元気になるための一歩を踏み出してください。

目次

頭痛の原因は?実は「自律神経の乱れ」と「骨格の歪み」が関係

頭痛の主な種類(偏頭痛・緊張型頭痛)と症状の特徴

偏頭痛

偏頭痛は、特に女性に多く見られ、体質や遺伝、そしてストレス(自律神経の乱れ)などによって起こる事もあります。

ズキズキとした脈打つような痛み(拍動性)や、血管が拡張するような痛みがあり、頭の片側に起こることが多いですが、両側に起こることもあります。
人によっては、目の奥からこめかみにかけて痛むケースもあります。

さらには、頭痛と共に、吐き気・嘔吐を伴ったり、光や音に過敏になり、普段気にならない光や音でも不快に感じる方もいらっしゃいます。

身体を動かすと(特に頭を振ったり、階段を上ったりすると)痛みが強くなるのが特徴で、約2割の人に、頭痛が始まる前に「閃輝暗点(せんきあんてん)」と呼ばれる視界の中にギザギザした光が見えるなどの前兆が現れる方もいらっしゃいます。

偏頭痛は、安静にしている方が楽になるの事が多いので、偏頭痛が起こった時はあまり無理をせずに過ごしてください。

緊張型頭痛

緊張型頭痛も多くみられる頭痛で、主に首や肩の筋肉の緊張によって引き起こされると言われています。

締め付けられるような、重いような痛み(非拍動性)があり、「頭にハチマキを巻かれているよう」と表現されることもあります。

頭全体や、後頭部から首筋にかけて痛むことが多いです。

肩こりや首のこりを強く伴い、中にはめまいや吐き気を感じる方もいらっしゃいます。

偏頭痛とは違い、一般的には身体を動かしても痛みが強くならないケースが多いです。

緊張型頭痛の原因は、長時間同じ姿勢でいることによる姿勢の悪さ(デスクワーク、スマホ操作など)や、精神的なストレス、首や肩の血行不良やバランスの崩れと言われています。

整体院せせらぎに来られるお客様でも多いタイプの頭痛です。

現代人に多い「自律神経の乱れ」が頭痛を引き起こすメカニズム

自律神経は、私たちの意思とは関係なく、心臓の動きや呼吸、体温の調節など、生命維持に必要な全ての機能をコントロールしています。

自律神経には、「交感神経(活動・緊張モード)」と「副交感神経(休息・リラックスモード)」の2種類があり、このバランスが崩れることが頭痛を招く原因にもなります。

メカニズム①:過緊張による血管の異常(主に片頭痛の誘発)

自律神経が乱れると、特に交感神経が優位な状態(常にONの状態)が続きます。

  1. 交感神経の過剰な興奮:ストレスや疲労により、交感神経が働きすぎると、身体は常に緊張状態になります。
  2. 血管の収縮:緊張状態にある交感神経は、脳や全身の血管を過度に収縮させます。
  3. 反動による血管の拡張:その後、緊張が緩んだり、副交感神経が優位に戻ろうとしたりする際、収縮していた血管が一気に拡張します。
  4. 痛みの発生:この急激な血管の拡張によって、血管の周りにある三叉神経(さんさしんけい)が刺激され、ズキズキとした拍動性の痛み(偏頭痛)が発生します。

メカニズム②:筋肉の過緊張と血流不足(主に緊張型頭痛の悪化)

自律神経の乱れは、首や肩周りの筋肉にダイレクトに影響を及ぼし、緊張型頭痛を悪化させます。

  1. 自律神経と筋肉の連動:ストレスや緊張により交感神経が優位になると、身体は無意識に「防御姿勢」をとり、首や肩の筋肉が硬くなります。
  2. 血流の悪化:硬くなった筋肉が血管を圧迫することで、脳や頭部への血流が悪化し、老廃物や疲労物質が溜まりやすくなります。
  3. 痛み物質の蓄積:これらの物質が神経を刺激し、「頭を締め付けられるような重い痛み」(緊張型頭痛)を引き起こします。
  4. 悪循環の形成:頭痛が起こると、さらにストレスを感じて自律神経が乱れ、再び筋肉が緊張するという悪循環に陥ってしまいます。

メカニズム③:痛みに対する感受性の亢進(頭痛の慢性化)

自律神経が乱れがちだと、脳の機能にも影響が出ます。

自律神経の乱れは、脳が感じる「痛みの閾値(いきち)」を下げてしまうことが分かっています。

これにより、わずかな刺激でも強い痛みとして感じやすくなり、頭痛が起こりやすい体質になってしまいます。

これが、頭痛が慢性化する大きな原因の一つです。

骨格(特に首と背骨)の歪みが頭痛を悪化させる理由

背骨(脊柱)の中には、脳から続く自律神経の重要な通り道である脊髄が通っています。

特に首の骨(頚椎)の周辺は、自律神経(交感神経)の束が多く集まる重要なエリアです。

背骨や頚椎が歪むと、その周りを走る自律神経や脊髄から出る神経が物理的に圧迫されます。

これにより、自律神経の司令塔としての機能が低下し、交感神経と副交感神経のバランスが大きく乱れます。(神経伝達の妨害

また、首や背骨が歪むという事は「不安定になる」という事です。

首や背骨が不安定になると、その周囲にある筋肉が緊張してしまい、過剰に緊張した筋肉は血管を圧迫し、脳や頭部への血流を悪化させます。

その結果、筋肉内に乳酸などの老廃物が溜まり、この老廃物が神経を刺激することで、締め付けられるような痛み(緊張型頭痛)を強く引き起こします。

【独自の整体法】骨格×筋肉×自律神経を整える専門施術で頭痛を改善

なぜ骨格・筋肉・自律神経を整えるのか?

先述した通り、頭痛の原因は骨格の歪みや筋肉の緊張、自律神経の乱れによるものが多くあります。

それらを一度の施術で整える事で、頭痛の原因をまとめて取り除く事が出来るため、津市にある整体院せせらぎでは骨格・筋肉・自律神経を整える事をやっています。

骨盤矯正が頭痛改善に繋がる理由

骨盤と頭痛はあまり関係ないように思われがちですが、実はそうでもありません。

骨盤は身体の土台になる部分です。
その骨盤(土台)が崩れていたり、歪んでいたりすると、その上にある背骨にも影響を与えてしまいます。

土台(骨盤)をしっかり安定させ、上にある背骨も安定させることが頭痛改善には必要と考えます。

【津市】頭痛で整体院を選ぶ際に後悔しないための3つのポイント

そもそも頭痛に対応しているか

津市に整体院は多くあります。
しかし、その中には頭痛に対応していない整体院もあります。
近いから・通いやすいからと距離だけで選んでしまっては、頭痛に対応していない整体院だった場合あまり改善が見られない事もありますので、事前にホームページなどで確認するようにするといいと思います。

全身(骨格・筋肉・自律神経)の施術をしてくれるかどうか

頭痛に対して施術してくれる整体院で多いのが、首の骨(頸椎)だけに施術をしたり、首や肩の筋肉をほぐすだけの施術をしたりと、施術場所が限定的な整体院です。

もちろんそれでも改善していくとは思うのですが、頭痛でお悩みの方は「一日も早く頭痛のない身体になりたい」と願っているはずです。
それであれば、限定的な施術よりも、全身(骨格・筋肉・自律神経など)を施術してくれる整体院の方がより改善が早く、再発しにくいのではないかと考えます。

全身(骨格・筋肉・自律神経)の施術をしてくれるかどうかは、ホームページなどを確認出来ると思います。
もし、いつも行っている整体院やお近くの整体院が全身(骨格・筋肉・自律神経)の施術ではない場合、津市にある整体院せせらぎにご連絡ください。

妊娠中やお子様連れに対応しているか

頭痛でお悩みの方の中には妊娠中の方や、お子様連れで整体に行きたいと考えている方もいらっしゃいます。

しかし、妊娠中に対応している整体院はそう多くありませんし、お子様連れで行けるかどうかわからない整体院もあったりします。

ホームページに書いてあればいいですが、ホームページを見たけど書いてない・よくわからないという場合、妊娠中やお子様連れにも対応している津市にある整体院せせらぎにご連絡ください。

院内の雰囲気や話しやすさ(落ち着ける雰囲気で施術)

頭痛でお悩みの方の中には「大きな音」「騒がしい所」が苦手な方もいらっしゃいます。

整体院の中にはスタッフの数や、他のお客様がいて活気のある整体院もあります。
そういう所に行くと元気をもらえるような方であればいいのですが、「行くと余計に頭が痛くなる」ような方は避けた方がいいでしょう。

なるべくなら完全予約制で、施術中に他のお客様の声が聞こえないような静かな(落ち着ける)雰囲気の所で施術を受けた方がリラックスして施術受ける事が出来ます。

頭痛に関するよくある質問(FAQ)

整体で頭痛は改善するの?

結論から言えば「改善します」。
しかし、頭痛をちゃんと改善するためにはある程度の通院が必要です。
当院に頭痛で通院されている方は平均して10回前後で頭痛を感じなくなっています。
逆に言えば、それくらいの回数で改善する方が多いので、20回券や30回券などの回数券購入をすすめてくる所は注意が必要かもしれません。

施術は痛くない?妊婦でも受けられる?

痛みの感じ方に個人差がありますが、当院の施術は痛みが少ない、もしくは痛みのない施術です。

うつ伏せにならずに施術する事も可能ですので、妊婦さんでも安心して施術を受けていただく事が出来ます。

【まとめ】津市で頭痛の根本改善を目指すなら「整体院せせらぎ」へ

6ヶ月で今まで悩んでいた不調からの脱却を目指しましょう

頭痛にお悩みの方は何ヶ月、何年、人によっては何十年と悩まされています。
頭が痛くなったら薬を飲む、必ずかばんには薬を入れている、こんな方達をたくさん見てきました。

頭痛で悩むのはもうやめましょう!

整体院せせらぎでは平均して10回前後、期間だと約6ヶ月前後で頭痛の事を忘れるくらいになる方がとても多くいらっしゃいます。
もちろん、全員に効果があるとは言えません。
ですが、「もっと早く来ておけばよかった」「薬に頼ってた自分が情けない」このように言ってくれる方が多いのも事実です。

今の頭痛を何とかしたい、薬を手放したいとお考えの方は津市にある整体院せせらぎにご連絡ください。

LINE予約限定キャンペーン実施中(初回体験2,980円)

今なら初回のご予約をLINEでしていただいた方限定で、初回の施術体験を2,980円でさせていただいております。

どんな整体院かな?
施術者はどんな人かな?
など、お気軽にお試ししていただければと思います。

目次